忍者ブログ

関西丸食い。-Kansai maruk!-

大阪を中心に関西で食べたうまいもんやお土産を写真付きで紹介。料理レシピもちょこっとな。

   
カテゴリー「食べ物 がっつり」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々の焼肉!意外と美味しい鯛焼き!

最近食べ放題で元が取れなくなってきた。
食べる量が大幅に減ってきたのだ(良い事だが、食べることに幸せを感じる私にとっては結構苦痛;)







肉が食べたかったので、「牛角」に行ってきた。

肉ー!!!!
肉盛り合わせ(牛角盛り)、豚タン塩、ピートロ(豚トロ)、杏仁豆腐、炙れ!鯛焼きくんをオーダー。久しぶりの肉で食べまくりました。やっぱ肉はご飯がないと美味しくないやね!ご飯(中)やのに、多くて2人で分け合いました。頼むときは注意!あと、野菜盛りも頼んだけどこれはちょっと量が少ない。杏仁豆腐多い(でもうまい!もっちり!杏仁豆腐嫌いの私がほとんど食べたくらいなので是非食べてみてください)。

ほんでこれ!
「炙れ!鯛焼きくん」





これ超うまい!焼いてから(網は変えてくれますよ)生クリームをつけて食べるんですが、うまーーーーい!お薦め!牛角行ったら是非!




肉はすべてさっぱり塩こしょうでいただきましたよ^^


▼牛角
http://www.gyukaku.ne.jp/index1.html



▼ランキング参加中!クリックしてたも。

 

人気ブログランキング「グルメ・料理(全般)」

美味しいランキング「グルメ部門」

拍手[0回]

PR

大阪 北新地「一口餃子・点天(てんてん)」

大阪の食べ物と言えば!たこ焼き、お好み、551の豚まん、モロゾフのプリン、リクローおじさんのチーズケーキ、堂島ロールなどが有名だが、この一口餃子”点天(てんてん)”も有名。

相方さんに頂きました。ありがとうー!(もらうの2回目^^)





前回はフライパンで焼きましたが、今回はホットプレートで!
片面だけ焼くんですが、めっちゃんこカリカリになります。にんにくが効いてて、辛めのタレで頂きます。このカリカリがたまらんね!食べ出したら止まりません。病み付き★

焼くだけでなく、揚げたり水餃子としても召し上がれます。
なにかと餃子が問題になってますが、点天(てんてん)には、いつまでも変わらない味を保っていて欲しいです。

【点天:大阪市内の店舗】
阪神百貨店 梅田本店B1F / 高島屋 大阪店(なんば)B1F / 近鉄百貨店 阿倍野店B2F / JR大阪駅
北新地店 大日ビル3F* / 北浜創久* / 法善寺店 MEOUTOビル101* / JR天王寺駅
(*イートイン可)

▼一口餃子・点天(てんてん)
http://www.tenten.co.jp/



▼ランキング参加中!クリックしてたも。

 

人気ブログランキング「グルメ・料理(全般)」

美味しいランキング「グルメ部門」

拍手[0回]

当ブログについて

ブログランキング

日本橋、なんば、道頓堀
心斎橋、アメリカ村、北堀江
天王寺、梅田、茶屋町

近辺を散策中。

<地図で探す>
[大阪] [京都]
[奈良] [兵庫]
[三重]

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

「各ジャンル別
ランキング1位」まとめ


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

食べログ グルメブログランキング




無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

カテゴリ

ランキングで探す?

★掲載メディア

【送料無料】大阪とってもすてきなカフェ [ イ-アイ・プランニング ]
【送料無料】梅田本 [ 京阪神エルマガジン社 ]

「関西丸食い!」が掲載された
メディアのご紹介です。


100%ムックシリーズ
コストコ&カルディ
辛口採点簿


MONOQLO 12月号

最新コメント

ありがとうございます!
[06/13 ゆかり]
ありがとうございます!
[06/13 ゆかり]
無題
[11/16 たかなし]
>たかなしさん
[10/14 なち★管理人]
>きのこさん
[10/14 なち★管理人]

プロフィール

HN:
n@tsumi
性別:
女性
自己紹介:
★30代/ Osaka
★好きな食べ物
ミックスジュース・カフェオレ・カレーうどん・モロヘイヤ・紫蘇の天ぷら・ほたるいか・寿司・ラムネ菓子・しっとり系洋菓子

ブログ記事の検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 関西丸食い。-Kansai maruk!- --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]