桃ラー*が切れたので、唯一近所のスーパーで桃らー置いてる"阪急ストア"に行ったのに売り切れ!品薄状態がすこし落ち着いてたのにミヤネ屋で紹介されたらしくまた売り切れ状態に。
そんな中、2010年3月23日より発売されたのがこちら。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b620425b569873a9f99948438d766d41/1270182048?w=450&h=331)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b620425b569873a9f99948438d766d41/1270182892?w=450&h=396)
エスビー食品「ぶっかけ!おかずラー油」
「新食感!フライドガーリック入り」とあるが、桃ラー愛用者からしてみれば新食感でもないのは分かってました。桃ラーと違うのはにんにく以外にアーモンドも入ってるところ。「辛さ控えめチョイ辛」とあるが、ほとんど辛みはない。
桃ラー3瓶、エスラー1瓶開けた結果の食べ比べレビュー。
★桃ラー
*辛いのがあとから来る(結構辛い)
*にんにくがカリカリ
*具だくさん
*カロリー:656kcal(100gあたり)
*内容量:110g
★エスラー
*辛くない(と言うか甘さを感じる)
*歯にくっつく
*息がものすごく臭くなる(比較:桃ラー)
*桃ラーより安かった(店舗により逆もあり)
*具少ない
*カロリー:記載なし
*内容量:110g
食べ比べた結果、辛さとサクサク感を見れば桃ラーが好みです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b620425b569873a9f99948438d766d41/1270182924?w=450&h=303)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b620425b569873a9f99948438d766d41/1270182938?w=450&h=349)
やっぱこの手のラー油は、いろいろ試したものの、豆腐が一番合うと思います。ラー油なので中華料理に合うのですが、このサクサク感を楽しみたいのでそのまま食べることをオススメ。ラーメンに少し入れるとふやけてしまうので物足りなくなります。コクでるけど。
▼桃ラー/辛そうで辛くない少し辛いラー油
http://www.momoya.co.jp/products/detail/rayu_sukoshikarai.php▼エスラー/ぶっかけ!おかずラー油
http://www.sbfoods.co.jp/press/text/2010/1003_bukkake_layu_choikara.html
▼ランキング参加中!クリックしてたも。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b620425b569873a9f99948438d766d41/1200449576?w=88&h=31)
★
人気ブログランキング「グルメ・料理(全般)」★
美味しいランキング「グルメ部門」![ブログパーツ](http://pranking8.ziyu.net/img.php?mog2)
[0回]
PR